Product Description
* The item description provided by the seller is automatically translated.
In some circumstances, the automatic translation may not provide a clear or accurate description, so please only use it as a reference when placing bids or orders.
自宅保管の品です。大変美品ですが、古いもので表紙など経年変化はございます。ご理解頂ける方にご検討をお願い致します 最後の無頼派のラストメッセージ、緊急刊行。病に倒れてから12年間書き続け、急逝の数時間前まで取り組んだ公開日記とエッセイ選 警世と洒脱、憂国と遊び心、無常と励ましに満ちたラスト・メッセージ。荷風が死の前日まで『断腸亭日乗』を綴り続けたように、脳梗塞で倒れた後のノサカもまた日記という作品に魂を傾注していった。急逝のほんの数時間前まで―。揺れ動く時代が滲む最晩年のエッセイ選を附す この国に、戦前がひたひたと迫っていることは確かだろう―脳梗塞で倒れながらもいくつもの連載を持ち、作家として書き続けた12年。酒も煙草もやらずに過ごすリハビリの日々、混迷する現代社会への警鐘、自らの複雑な生い立ち、そして「火垂るの墓」にも描かれた敗戦前後の悲惨な体験 目次 惑いつつ追う楕円のボール ニセ年貢の納めどき 病んで後、レギュラー 文字がよぎった リハビリ老人プレイボーイ篇 だまし庵日記2007年〜09年 一秒が一年―わがタルホ頌 黒眼鏡文壇酒場放浪記 どこがめでたい長寿大国 安楽死こそ最高の老人福祉 だまし庵日記2010年〜15年 レビューより 著者は2003年5月26日 72才の時に脳梗塞で倒れ、2015年12月9日夜85才で急逝された。本書は脳梗塞で倒れてから、急逝される当日までの日記を抜粋したもの。 同氏は大島渚との喧嘩やテレビ出演の際の奇矯な言動で相当の変わり者と世間では受け止められているようだが、酒もタバコもやらずひたすらリハビリに精を出す好々爺の姿しか浮かんでこない。また日記のあちこちに、同氏の恐妻家ぶりがちりばめられていて微笑ましい。 奥さまは元タカラジェンヌだったそうで、これが自慢らしく、日記の中に何度も出てくる。 そんな中、新聞報道は念を入れて読んでいた模様で、安倍政権の右寄り政策にはかなり危険なものを感じていたようだ。 安保法案、沖縄基地問題、秘密保護法案などで、日本がまた戦争に突き進むのではないかと、安倍政権にはかなり批判的だ。 同氏の危惧が杞憂に過ぎぬかどうか、まだ分からないうちに、同氏は最後の日記をしたためたのち自宅で倒れたようだ。 12月9日の日記は「この国に、戦前がひたひたと迫っていることは確かだろう。」で終わっている。
自宅保管の品です。大変美品ですが、古いもので表紙など経年変化はございます。ご理解頂ける方にご検討をお願い致します
最後の無頼派のラストメッセージ、緊急刊行。病に倒れてから12年間書き続け、急逝の数時間前まで取り組んだ公開日記とエッセイ選
警世と洒脱、憂国と遊び心、無常と励ましに満ちたラスト・メッセージ。荷風が死の前日まで『断腸亭日乗』を綴り続けたように、脳梗塞で倒れた後のノサカもまた日記という作品に魂を傾注していった。急逝のほんの数時間前まで―。揺れ動く時代が滲む最晩年のエッセイ選を附す
この国に、戦前がひたひたと迫っていることは確かだろう―脳梗塞で倒れながらもいくつもの連載を持ち、作家として書き続けた12年。酒も煙草もやらずに過ごすリハビリの日々、混迷する現代社会への警鐘、自らの複雑な生い立ち、そして「火垂るの墓」にも描かれた敗戦前後の悲惨な体験
目次
惑いつつ追う楕円のボール
ニセ年貢の納めどき
病んで後、レギュラー
文字がよぎった
リハビリ老人プレイボーイ篇
だまし庵日記2007年〜09年
一秒が一年―わがタルホ頌
黒眼鏡文壇酒場放浪記
どこがめでたい長寿大国
安楽死こそ最高の老人福祉
だまし庵日記2010年〜15年
レビューより
著者は2003年5月26日 72才の時に脳梗塞で倒れ、2015年12月9日夜85才で急逝された。本書は脳梗塞で倒れてから、急逝される当日までの日記を抜粋したもの。
同氏は大島渚との喧嘩やテレビ出演の際の奇矯な言動で相当の変わり者と世間では受け止められているようだが、酒もタバコもやらずひたすらリハビリに精を出す好々爺の姿しか浮かんでこない。また日記のあちこちに、同氏の恐妻家ぶりがちりばめられていて微笑ましい。
奥さまは元タカラジェンヌだったそうで、これが自慢らしく、日記の中に何度も出てくる。
そんな中、新聞報道は念を入れて読んでいた模様で、安倍政権の右寄り政策にはかなり危険なものを感じていたようだ。
安保法案、沖縄基地問題、秘密保護法案などで、日本がまた戦争に突き進むのではないかと、安倍政権にはかなり批判的だ。
同氏の危惧が杞憂に過ぎぬかどうか、まだ分からないうちに、同氏は最後の日記をしたためたのち自宅で倒れたようだ。
12月9日の日記は「この国に、戦前がひたひたと迫っていることは確かだろう。」で終わっている。
Related items
remambo reliable